WindMusic
素敵な吹奏楽
search
初心者におすすめ!吹奏楽の名曲・人気曲まとめ
最終更新:

初心者におすすめ!吹奏楽の名曲・人気曲まとめ

近年は京都アニメーションの人気アニメ『響け! ユーフォニアム』といった作品などを通じて吹奏楽に憧れて、自分も入部して演奏してみたいと考えている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

もちろん、大人になってから趣味程度に少人数のバンドを組んで吹奏楽を楽しみたいとお考えの方もいるでしょう。

そんな皆さまのために、この記事では吹奏楽でよく演奏される人気曲の中でも、グレード2から3の初心者向けとされるさまざまなタイプの名曲を集めてみました。

初心者にとって参考となるのはもちろん、学生時代に吹奏楽を経験されていた方であればとても懐かしく感じられるかもしれません。

ぜひお楽しみください!

もくじ

初心者におすすめ!吹奏楽の名曲・人気曲まとめ

吹奏楽のための民話Jim Andy Caudill

壮大なメロディーは吹奏楽との相性が非常に良いことで知られています。

アメリカ出身の作曲家、ジム・アンディ・コーディルさんが作曲したこちらの『吹奏楽のための民話』は、壮大なメロディーを主体とした音楽性で、吹奏楽界ではスタンダードな楽曲として親しまれています。

この曲の特筆すべき点はパーカッションの多さでしょう。

吹奏楽ではパーカッションが影に隠れがちなのですが、この楽曲では全ての楽器がフィーチャーされています。

Ryo

オーメンズ・オブ・ラブT-SQUARE

日本を代表するインストゥルメンタル・バンド、T-SQUARE。

ジャズ・フュージョンを主体とした音楽性で知られているのですが、オーソドックスなポップ・ロックもリリースしています。

こちらの『オーメンズ・オブ・ラブ』はそんなT-SQUAREのポップ・ロックが味わえる名曲です。

メロディーは非常にキャッチーで、テレビドラマ『放課後』のテーマソングとしても使われています。

オーソドックスですが、その分、基本が詰まった作品とも言えるので、吹奏楽を聴き始めた方は要チェックの作品です。

Ryo

センチュリアJames Swearingen

吹奏楽愛好家にとっては、なじみのある偉大な作曲家、ジェームス・スウェアリンジェンさん。

特に日本での人気がすさまじい作曲家で、日本の吹奏楽部を経験したことがあるなら、誰しも一度は彼の作品を演奏したり、聴いたことがあると思います。

そんな彼の作品のなかで、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『センチュリア』。

ストーリー性の高い作品で、楽曲のどの部分を切り取ってもメロディーに個性があります。

ゲーム『モンスターハンター』のオープニング・テーマが好きな方は親しみやすい楽曲です。

Ryo

ロッキーのテーマBill Conti

1976年公開のハリウッド映画『ロッキー』は日本でも大人気の映画として長年親しまれています。

とくにテーマソングはバラエティ番組のBGMなどにも多く使われており、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

曲中では、トランペットをはじめとした金管楽器がパワフルに活躍しており、とくに最初のファンファーレは映画中のシルベスター・スタローンさん演じるロッキーの闘志を表現したかっこいいアレンジに仕上げられています。

高校野球の応援歌としても人気の高い楽曲ですね。

まな

白雪姫より口笛を吹いて働こう~楽器紹介のためのFrank Churchill

ディズニー映画『白雪姫』の人気ナンバーを楽器の紹介用としてアレンジした楽曲です。

吹奏楽に使用される各楽器のいい部分を活かすようにされており、コロコロと変わる曲調のアレンジが楽しいんです。

吹奏楽のコンサートでは、各楽器について知ってもらうためよく序盤に演奏されます。

曲の終盤ではすべての楽器が明るくにぎやかに合奏するのですが、まさに『白雪姫』の世界観を表しているよう。

大人から子供まで吹奏楽に親しみやすくなる導入曲です。

まな

聖者の行進

子供から大人まで一度は耳にしたことがあるアメリカ民謡である『聖者の行進』を日本の吹奏楽界では作曲・編曲家として有名な真島俊夫さんがアレンジをしました。

『聖者の行進』といえばルイ・アームストロングさんのトランペットと歌がとても有名で、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

同曲は『聖者の行進』をブラックミュージックであるジャズの変遷を表すようにアレンジされています。

ニューオリンズジャズから始まり、デキシーランドジャズ、ビッグバンドスタイルと展開されていますので、それぞれのジャズの特徴を楽しみながら感じられる楽しい1曲です。

まな